SSブログ

『花緑ごのみ』 [落語・お笑い]

tuika_omote.jpg
tuika_ura.jpg

柳家花緑独演会『花緑ごのみ』@千葉市文化センターアートホール
2008年5月2日18時半開演

http://www.me-her.co.jp/karoku/

2月に紀伊國屋ホールであった『花緑ごのみ』。
チケット完売で行けませんでした。
ところが、追加公演決定。
しかも地元千葉、らっきー!

ということで初めての落語観賞となりました。

演目は全部で4つ。

「長短」
「あたま山」
-仲入り-
「出来心」
「竹の水仙」

「あたま山」「竹の水仙」がネタおろしだそうです。

やっぱり千葉という場所のせいでしょうか。
チケットは当日券も出て、席にある程度の余裕があったようです。

私は前もって購入したのですが、2列目の下手から2番目。
落語を聞くにはあまり適さない場所だったように思います。
どうしても花緑さんの横顔を眺めることになってしまい・・・。

そもそも、人って左側に意識がいきやすいですよね。
つまり、舞台から見て右側の下手って意識がいきにくいはず。
花緑さんも上手側のお客さんには話しかけてましたが、こちらにはあまり向かず。
疎外感ありました。


最初は薄紫の羽織で登場。

千葉のお客さんの反応がつかめない。
そうおっしゃって、ずいぶんと空気を掴むのに苦労されていたような。
最初の演目前に1時間近くしゃべっていました。

「長短」
気の長い男と気の短い男。
まったく性格の違う二人なのに、なぜか気が合う(?)腐れ縁。
二人の全く異なった描写、話しぶり。
客席のこちらまでいらっとさせる気の長い男(笑)
また、気の短い男の仕草には笑いが。

「あたま山」
けちな男が、花見に行って、落ちているさくらんぼを種ごと土ごと食べてしまう。
翌日、男の頭から桜の木が生えてきた。
男の反応と、ばあさんの反応のおもしろいこと。
昔話に出てくるネタなので、絵を想像しながら聞いていた。

-仲入り-

薄緑の羽織で登場。

「出来心」
ドジな泥棒が、空き巣にはいるが、失敗ばかり。
五代目小さんの教え、落語に出てくる人間は善人ばかり。
ドジな泥棒の、ほんとうにドジな話をおもしろおかしく。


一度はけて、黒の紋付羽織で登場。

「竹の水仙」
彫り物の名人が竹で作った水仙。
そうとは知らず、軒先で売りに出す宿屋の主人。
それを買いに来た大名の家来とのやりとり。
これは聞き入ってしまった。
ただひたすら、耳を傾け、集中してた。
名人と宿屋の主人のやりとり。
主人と女将のやりとり。
主人と家来のやりとり。
家来と大名のやりとり。
一人で何役もこなし、客席を引き込む。
落語家って凄い。

演目最中に羽織をさっと脱ぐところなど、ほぉ~と見てました。

他の演目もぜひ聞いてみたいです。
ということで、来月また花緑さんの落語を聞きにいくことに。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。